ブライダル特化型
ビジュアルブランディング
魅力的に見えるかどうかで選んでもらえるかどうかが決まります。ビジュアル世代にエンゲージメントする世界観をつくりましょう。
 今すぐ申し込む 
今の時代は見せ方がすべて
現代のブライダル業界では、見た目の印象が会場検討の決め手になります。特にビジュアル重視の若い世代に響くブランディングが不可欠です。今だけの特別キャンペーンで、あなたの会場の魅力を最大限に引き出しませんか?
毎月1会場様限定でお受けしております

今だけ11万円OFFキャンペーン
期間限定の特別価格でご提供いたします。この機会をお見逃しなく。
ブライダルマーケティングのプロフェッショナル集団
私たちは、ブライダルのマーケティング&ブランディング経験15年以上のプロ集団(全員女性)チームです。
今の時代は魅力を写真で伝えられるかどうかがすべてといっても過言ではありません。特にブライダル業界では、視覚的な第一印象が来館に直結します。ブランディングを通して、あなたの会場の魅力を最大限に引き出し、理想のカップルとのマッチングに貢献します。
なぜ今、ビジュアルブランディングが重要なのか
視覚情報が決断を左右する時代
婚礼検討カップルの90%以上が、会場訪問前にオンラインで情報収集をします。その際、最初に目に入るのは「ビジュアル」。魅力的な写真がなければ、それだけで候補から外されてしまいます。
メディア横断的な一貫性が信頼を生む
ゼクシィ、公式サイト、Instagram...複数のタッチポイントで統一された世界観を見せることで、ブランドの一貫性と信頼性が高まります。一つでも印象が違えば、不信感につながります。
競合との差別化ポイントになる
機能や価格だけでなく、「感性」や「世界観」で選ばれる時代です。洗練されたビジュアルブランディングは、あなたの会場だけの唯一無二の魅力を伝える強力な武器になります。
目的に合わせて選べる3タイプのパック
1
Aパック:ゼクシィネット
 
22万円(税込) →11万円(税込)
ゼクシィネット専用のビジュアルブランディングパック。基本となる画像選定からフォトギャラリー制作まで網羅。
2
Bパック: ゼクシィネット+オウンドメディア
33万円(税込) →22万円(税込)
Aパックの内容に加え、公式サイトとInstagramのイメージ強化。ゼクシィと自社メディアの一貫性を持たせることで、信頼感を高めます。
3
Cパック:全メディア フルパック
44万円(税込) →33万円(税込)
すべてのメディアを一貫したブランドイメージで統一。どこから検索されても独自の世界観で他社との差別化を図る完全パッケージ。
\ここがポイント/
まるでおしゃれな女性雑誌のように
パッと見た時の印象を重視します。雑誌のように洗練されたビジュアルデザインで、花嫁が憧れるようなイメージを創出します。
どこを見ても同じ世界観
ゼクシィ、公式サイト、SNS、各ポータルサイトなど、すべてのタッチポイントで統一された世界観を維持。ブランドの一貫性が信頼感を生み出します。
スマホ最適化
現代の花嫁の90%以上がスマホで情報収集。スマートフォンでの見え方を最優先したビジュアル選定で、離脱率を防ぎます。スマホを制する会場様が勝つ時代です。
ここまでするから整います!
私たちのビジュアルブランディングは、単なる「きれいな写真を選ぶ」だけではありません。戦略的な視点から、あなたの会場の魅力を最大限に引き出す総合的なアプローチです。
ターゲットとなる花嫁像を明確にし、その心を掴むビジュアル戦略を構築。一貫したトーン&マナーで、どのメディアからアクセスしても同じ世界観を体験できるよう設計します。プロの女性目線だからこそ見つけられる細部へのこだわりが、興味関心の向上につながります。
Aパック:ゼクシィネットブランディング
220,000円(税込) →110,000円(税込)
充実の基本パック内容
  • ネットメイン画像選定
  • 3つのポイント画像選定
  • フォトギャラリー20カセット制作
  • フォトギャラリー少人数カセット制作
  • なび画面ポイント画像選定
無料特典サービス(ご希望の場合)
  • ゼクシィ紙面制作5パターン
  • フェア&プラン専用画像
※通常別料金のサービスを特別に無料でご提供!
Aパックについて一言
まずはゼクシィ(ネット)から
商品改定による値上げも厳しいですよね。フォトギャラリーのPVが増えると、興味関心が高まりプランページや
フェアページへの遷移が増えやすくなります。まずは広告費用が高いところからチューニングして整えていきましょう。

Bパック:ゼクシィネット+オウンドメディアブランディング
330,000円(税込) →220,000円(税込)
充実の基本パック内容
  • ネットメイン画像選定
  • 3つのポイント画像選定
  • フォトギャラリー20カセット制作
  • フォトギャラリー少人数カセット制作
  • なび画面ポイント画像選定
無料特典サービス(ご希望の場合)
  • ゼクシィ紙面制作5パターン
  • フェア&プラン専用画像
※通常別料金のサービスを特別に無料でご提供
公式サイト最適化
  • トップページ画像差し替え
  • 挙式ページ画像差し替え
  • 披露宴ページ画像差し替え
Instagram最適化
  • プロフィールアイコンデザイン
  • プロフィール文リライト
  • ハイライトアイコン制作
  • 投稿フィードチューニング案
Bパックについて一言
ゼクシィ(ネット)と会場の顔をバージョンアップ
集客の軸となるのが大体ゼクシィと公式ホームページのこの二つ。
どちらの来館数も必要ですよね。また自社集客は増えるに越したことはありません。
公式インスタグラムとあわせて、貴会場のメインの顔をブラッシュアップしていきましょう。

Cパック:全メディアブランディングフルパック
440,000円(税込) →330,000円(税込)
充実の基本パック内容
  • ネットメイン画像選定
  • 3つのポイント画像選定
  • フォトギャラリー20カセット制作
  • フォトギャラリー少人数カセット制作
  • なび画面ポイント画像選定
無料特典サービス(ご希望の場合)
  • ゼクシィ紙面制作5パターン
  • フェア&プラン専用画像
※通常別料金のサービスを特別に無料でご提供
公式サイト最適化
  • トップページ画像差し替え
  • 挙式ページ画像差し替え
  • 披露宴ページ画像差し替え
Instagram最適化
  • プロフィールアイコンデザイン
  • プロフィール文リライト
  • ハイライトアイコン制作
  • 投稿フィードチューニング案
各ウェディングポータルサイト
  • メイン画像差し替え
  • トップページ画像選定
※対応サイト
  • ウェディングパーク
  • みんなのウェディング
  • ハナユメ
  • マイナビウェディング
  • ウェディングニュース等
Cパックについて一言
まるっと全部ととのえます!
どの媒体から流入しても見られてもいいようにオールラウンダーでチューニングしてまいります。
入稿方式をお選びいただけます
直接入稿方式
メリット
  • 反映がスピーディ
  • すぐに効果を実感できる
  • 修正対応がスムーズ
私たちが各メディアに直接ログインして入稿するため、最短での反映が可能です。
提出方式
メリット
  • ご確認いただいてから入稿可能
  • 担当者様でアレンジ可能
  • 社内承認プロセスに対応
画像選定とレイアウト案をデータでお渡しし、貴社で最終確認・入稿いただく方式です。
こんな会場様におすすめです
撮影予定はないけどイメチェンしたい
既存の写真素材を最大限に活用し、新鮮な印象に生まれ変わらせます。コスト効率よく、すぐに効果を出したい会場様に。
撮影予定があり万全の状態でリリースしたい
新しい撮影素材を活かした最高のビジュアル展開を計画。撮影前から戦略を立て、効果的な素材制作をサポートします。
第三者視点のアイデアが欲しい
当事者では気づきにくい魅力や改善点を、プロの目線で発見。新たな切り口や差別化ポイントを提案します。
全媒体の統一感が大事なワケ
現代の花嫁様のほとんどはデジタルネイティブで複数のメディアをもって会場を比較検討します。見た目のイメージに一貫性がないと、「実際はどうなの?」という不安から離脱してしまうことも。
無言のガッカリ
花嫁の本音
「インスタで見た素敵な写真に惹かれたけど、公式サイトはなんだか思ってた雰囲気がちがう...」
「ゼクシィとウエディングパークで全然違う印象で、どっちが本当なんだろう...」
「公式サイトで素敵だなと思ったのに、インスタを見たらなんだかリアルすぎてちょっと...」
イメージと違うと即離脱
ゼクシィと公式サイトの印象が違いすぎる
ゼクシィでは洗練された写真を使用しているのに、公式サイトでは古い写真や質の低い画像が使われている。「本当はどっち?」と不信感を抱かれます。
スマホで見るとわかりにくい
PCではきれいに見える写真も、スマホでは小さすぎたり、重要な部分が切れてしまったりすることも。9割以上のユーザーがスマホで閲覧する時代、これは致命的です。
インスタグラムとの世界観の乖離
公式サイトではエレガントな雰囲気なのに、インスタグラムでは全く違う印象の投稿ばかり。「本当の雰囲気はどちら?」と混乱を招きます。
会場の良さが伝わらない写真選び
素晴らしい会場なのに、その魅力を引き出せていない写真ばかり使用。良さが伝わらず、来館する前に候補から外されてしまいます。
こんな「もったいない」が多発
実物の方がいい
実際に訪れると素晴らしいのに、ウェブ上の写真では魅力が半減している会場が多数存在します。
実際の方が広い
空間の広さや開放感が写真では伝わらず、「狭い」という誤った印象を与えているケースも。
なんか暗い
実際の会場は明るいのに、画像の方が暗かったり、黄色味がかって古そうにみえたりしてしまうことも。
よくあるケース
施設紹介よりになっている
設備や会場の紹介に終始し、そこで叶う結婚式のストーリーや感動が伝わっていないケースが多く見られます。花嫁が求めているのは「モノ」ではなく「体験」です。
引きの写真が多い
ハードの紹介で引きの写真を使うことも多いですが、細部の美しさや空間の雰囲気を伝える必要も。またスマホでは小さく表示されることもありバランスが欠かせません。
スマホで見た時にイマイチ
PCでは問題ない写真も、スマホで見ると重要な部分が小さすぎて魅力が半減。現代の花嫁のデバイス使用実態に合わせた最適化が必須です。
せっかく撮影したのに活かせていない
高額な費用をかけて撮影したのに、効果的な使い方ができていないケースも。写真の選び方や並べ方で印象は大きく変わります。
これって見え方が違うだけで知らないところで来館機会が“水漏れ”している状態!
優れた会場設備や接客、料理があっても、最初の入口であるビジュアルで選ばれなければ、それらをアピールする機会すら得られません。多くの会場様が気づかないうちに、潜在顧客を「水漏れ」のように失っているのです。
当サービスが生まれた背景
「もったいない!実物の方がずっといい会場なのに、写真だけでは伝わっていない…」
 と、たくさんの会場様に出会う中で感じる瞬間が数えきれないほどありました。
  • 実物の方がずっと素敵な会場
  • 写真では狭く見えるけど実際はもっと広い
  • 独自の魅力や強みが視覚上でプレゼンできていない、などなど
15年以上のブライダルマーケティング経験から、写真選びひとつで来館が大きく変わることを実感。実際は素晴らしい会場なのに、ビジュアル表現の改善に着手させていただくケースが実際に多かったことから、このサービスを立ち上げました。
代表プロフィール
大前 友美(おおまえ ともみ)
ブライダル業界15年以上のキャリアを持つビジュアルブランディングスペシャリスト。ウェディングプランナーとマネジメント経験を経て、Webに特化した集客施策に注力。8年以上にわたって集客コンサルタントとしてハンズオンで活動し、これまでに約50会場以上の婚礼施設様の集客におけるブランディングをサポートしてきました。
女性目線で「惹かれる」と「選ばれる」の違いを熟知したプロフェッショナル。
「会場の本当の魅力を伝えたい」という思いから、本サービスを立ち上げました。現在もブライダルの撮影企画・ディレクションや、他業種のPR戦略やブランディング支援も行っています。
— PROFILE MEMO - 
#プランナー経験10年以上 #ブライダル集客経験15年以上 #Webマーケティング歴15年以上 #アクセス解析歴10年以上 #Web広告運用15年以上 #SNS運用8年以上 #ブライダル集客コンサルティング8年以上 #一般社団法人ウェブ解析士協会 近畿支部 会員 #J.S.A.ソムリエ資格
SYCLA 代表 大前友美
ちょっとしたこぼれ話
私は20代の頃、ウェディングプランナーになる直前、フランス・パリ16区のお花屋さんでフローリストとして約2年間働いていました。
そこで感じたのは、渡仏する以前に日本のお花屋さんでもお仕事をしていたのですがフランスのお花屋さんは、非常にプレゼンテーションスキルやセンスに対してものすごく厳しいのです。とにかく『美しく見えるかどうか』が基準。お花屋さんのエントランスを飾るディスプレイを担当していたのですが、毎週同じアイテムや同じ雑貨を使いながら見せ方を変えなければなりません。素敵でなければ、何度でもやり直しです。ブーケやアレンジメントを作るときもお客様が気に入らなければ作り直すのです。
そうした中で、いかに同じものであってもどう提供するかで相手の受け取るイメージや印象・感想が良くも悪くもガラリと変わってしまうことを学びました。そしてそれは、ウェディングプランナーになってからのお客様への挙式当日のコーディネート提案につながり、何百回と制作してきたゼクシィ本誌の紙面、何十回と経験した会場のビジュアル撮影、会場さまの集客支援をさせていただく場面でも時代の変化にあわせながらもとても大いに役立ち、自身の大切なエッセンスのひとつとなりました。私のブランディングルーツは、このお花屋さん時代にまでさかのぼります。 大前友美
今すぐ始められる3つの改善ポイント
感情を揺さぶる写真を
建物や設備の写真より、そこで生まれる幸せな瞬間を捉えた写真を優先しましょう。花嫁の笑顔や感動のシーンは強い共感を生みます。
スマホでチェック
実際にスマートフォンで自社の各メディアを見てみましょう。小さな画面でも魅力が伝わるか、重要な部分が切れていないかを確認します。
色調の統一
写真の色調や明るさを揃えるだけでも印象は大きく変わります。統一感のある雰囲気は心地よく洗練された印象を与えます。
ブランディングの重要性
90%
スマホ利用率
花嫁の9割がスマホで情報収集。小さな画面でも魅力が伝わる設計が不可欠です。
3~5
平均比較数
花嫁は平均3~5会場を比較検討し実際見学数は2件。その中で選ばれる必要があります。
8秒
決断時間
ウェブサイトを開いてから興味を持つかどうかの判断は、わずか8秒で行われます。
50%
SNS影響度
花嫁の約半数がインスタグラムの投稿を見て会場の印象を形成すると言われています。
会場タイプ別おすすめ戦略
ホテル
長い歴史や伝統、安心感と格式を伝えるビジュアルが効果的。料理の質の高さや、洗練されたサービスを感じさせる写真選びが重要です。
ゲストハウス
一軒家貸切の特別感や自由度の高さを強調。カップルの個性を反映できる空間であることや、アットホームな雰囲気を伝えるビジュアルが効果的です。
チャペル・教会
厳かな雰囲気と神聖な空間を強調。光の入り方や、バージンロードの美しさなど、セレモニーの感動を伝えるビジュアルが重要です。
神社・和婚会場
日本の伝統美と格式を伝える写真選び。四季折々の自然との調和や、伝統的な儀式の美しさを強調するビジュアルが効果的です。
メディア別ビジュアル戦略のポイント
ゼクシィネット
検索結果一覧で目を引くメイン画像選びが最重要。ファーストビューでの印象が勝負を分けます。また、20枚のフォトギャラリーでは、物語性を持たせた構成が効果的です。
公式サイト
会場の世界観を最も深く伝えられるメディア。トップページから内部ページまで一貫したトーン&マナーを保ちながら、詳細情報を視覚的に伝えることが重要です。
Instagram
感情や雰囲気を伝えるのに最適なメディア。プロフィール画面全体のビジュアルバランスと、個々の投稿の魅力を両立させることがポイントです。
他ポータルサイト
各ポータルサイトの特性(口コミ重視、価格重視など)に合わせた画像選定が必要。ターゲット層の違いを理解し、それぞれに響くビジュアル戦略を立てます。
お申し込み~納品までの流れ
1
お申し込み
専用フォームからご希望のパックをお選びの上、お申し込みください。
2
お申し込み書・(直接入稿をご希望の場合は)情報シートのご提出
お申し込み書をお送りいただき確定。
3
画像支給
すべての画像をご準備ください。
4
制作・納品(または入稿)
※納品方法は直接入稿方式と提出方式からお選びください。
キャンペーン詳細

期間限定! 11万円OFFキャンペーン
各月1会場様のお受付となりますので、ご希望の時期がある場合はお早めに。
11万円
値引き額
すべてのパックに適用
1
月間限定数
各月先着1会場様のみ
3週間
標準納期
お申込みから3週間での納品
注意事項

サービス提供における留意点
  • 毎月の受付は1会場様限定のため、お受けできない場合がございます
  • 納品期間は通常3週間ですが、繁忙期は若干前後する場合があります
  • 各ポータルサイトのルールに基づいた画像選定を行います
  • 撮影を予定されていて先の時期でご希望やご指定がある場合はご相談ください
  • お支払いのタイミングにつきましては、納品月の月末支払いとなります
  • ご提供いただく写真素材の著作権や利用許諾は予めご確認ください
著作権について
使用する写真の著作権は各会場様にあることを前提としております。第三者が権利を持つ写真を使用する場合は、事前に権利者の許諾を得てください。
納品スケジュール
標準的な納期はお申込み後2〜3週間です。繁忙期や特殊なご要望がある場合は、納期が変動する可能性があります。お急ぎの場合は事前にご相談ください。
ビジュアル世代に
エンゲージメント
しよう
ほかの集客支援サービスはこちら
お申し込み・お問い合わせ
ご希望の方は、下記のボタンからフォームにお進みください。
運営会社
SYCLA合同会社
大阪府大阪市天王寺区生玉前町5-28-901
Email : info@syclanet.com
© 2025 SYCLA LLC. All Rights Reserved.